「逃走の行先」を読み終えて

「デフ・ヴォイス」より読み続け、刑事何森の二冊となる。

 

カテゴリー分けではサスペンス小説となるのであろうか?犯人は誰だ?という流れであるが。

最終的に犯人を断定しながらもその人物を確保するのが正義か否か?

技能実習生の現状、コロナ禍による失業など日々ニュースやワイドショーで流れている話を

より見つめ直して欲しいと訴えかけられた終わりであった。私達一般庶民が日頃聞き流しているだけでは何も変わる事はないのだろうが、心に留める人が増えていけばいつか動かせる人に伝わって欲しいと思う。国が変わらなければいけないのだろう。

 

私が住んでいる田舎町でも変わって欲しい思い、その為にはトップが変わらなければと代表選挙で新しい候補者に投票したが、代表交代には至らなかった。投票率は前回よりも落ちていたとの記憶である。関心を示す人は右下がりである。

数万人の小さな町でさえこうなのだから、国が変わるという事は途方もなく難しい事なのかも知れない。

政治に疎い私は、なぜあんな人が議員なのか?なぜあんな人が大臣なのか?時々思うが、実際国民のそれぞれの一票で選ばれた方々代表の中で行われいる事なので仕方ないのだろう。

せめて国の代表は、アメリカなどの大統領選挙の様に国民の直接選挙であって欲しいと無知な私は思う。

 

学生時代は推理小説をよく読んでいた。その後もテレビの二時間ドラマでサスペンスものが流行っていた。その内容は、あくまでもフィクションであり、あり得ない話であるからに単純に犯人は誰だ?と推理を楽しみ読み進めた記憶がある。

そんな昔を思い返した時思ったのは、昨今の事件は小説以上に怖い事件が多すぎはしないかと。ずいぶん昔は他国の銃撃や窃盗のニュースを聞いて、治安に優れた日本の生活に安堵を抱いていた。だが数年前から、日本の銃での事件は僅かなものの他国と変わらず日々何が起きるか分からないなと思う様になった。

ただ怖い事件が起きたというよりも意味不明な事件が増えているような気がする。その事件を起こすことで金銭的な物を得られるとか、恨みが解消するなど精神的な苦痛が晴らされるなどその犯人にとって事件を起こすべき理由がないのではないか?テレビニュースを聞いているだけの知識では、犯人はその様な事件を起こす様な人ではなかったという言葉をよく聞く。

その様なニュースを聞くたびにとても怖く思う。

 

著者は現実に起こった事件を参考に描かれているので現実味が有るがそれだけに単純に楽しんで読むわけにはいかなかった。面白くないわけでなく、訴えかけられている感が強かった。受け方は人それぞれだろうが。

著者が望むように、私も三作目を期待している。

「デフ・ヴォイス」の五作目もぜひお願いしたい。